SSブログ

生きたビジネス:「ワーキングプアからの脱出!」 [自活の道を開こう]

「ワーキングプアからの脱出!」

今日は! お久しぶりですがお元気でしょうか?

生きた英語、それも現在の生活が安定していないとなかなか
落ち着いて生きた英語にも取り組めません。

そこで、今回は 私がどのようにして副業として収入を得ているか?
それを今回は紹介したいと思いますのでおつきあいください。

インターネットというモノが出現してから
稼ぎ方が変って来たという事は実感されて
いますでしょうか?

それが新たな、そして大きな潮流なんです。

と言ってもまだまだ信用されていませんよね。

それもそのはず、インターネットでやって
いる人が億万長者になったりとか、頭が
いっちゃってるとか、信じられません。

真面目にコツコツやっている人の価値観
からすると逸脱して、むかつくような奴ら
がなんかこうお金を稼いで居る訳です。

そして、コツコツやっている人の生涯年収
を稼いでいる訳ですよね。何でこんなので
稼げるんだろうと、つい最近まで私は
そう思っていました。

しかし最近気づいたのです。それは新時代
の生き方をしているからです。

今までですと、いい大学を卒業して
大手の企業に勤めて定年、定年後の
老後は年金暮らしで安泰。

こんな構図はもう昔の話。いい大学を
出て大手企業に努めても、終身雇用
というのは有り得ません。そして定年後
の年金生活。

今は年金が目減りして、老後破産という
現実が待ち受けています。

老後破産対策として何をすれば良いか?

それは自分で起業するしかありません。

その為に私も過去に大手の企業に勤めて
いましたが、敢えて最近起業をしました。

インターネットでの稼ぎ方も色々な方法
があります。インターネットで稼ぐ為には
まず、その稼ぐ方法を知るという事が大事
です。

その方法も1つだけではなく、2つ、3つ、
4つと多くありますが、稼ぐ手段は少なくとも
最低3つ位は活用するとバランスが保てます。

● メルマガ
● PPC
● 転売、せどり
● アフィリエイト

最初に知識を得る方法は、今私が提供
しているような以下の無料キャンペーンです。

まだ、トライされていない方への提言ですが、
これらは全て無料です。最初の内はどん欲に
無料の処だけを勉強して知識を増やすのです。

私もそうやって知識を増やし、今では
幾つかの方法で収入を得るようになり
ました。

是非、「新たな潮流に乗る」為に、無料
キャンペーンオファーを試して知識を
増やして下さい。

=====================================
『PPCアフィリエイトの壁を全てブチ壊す
 新時代の破壊的手法
【次世代PPCアフィリエイト】公開キャンペーン』
=====================================
PPC未経験者が短期間で大きな成果を出している
"全く新しいPPC手法"。
それが
「次世代PPCアフィリエイト」です。

⇒ http://ryo-tanigawa.com/5h7m

今までPPCアフィリエイトに
取り組んだことが無い場合はもちろん、
過去にPPCで思うように結果を出せなかった
場合でも今回の手法はチェックしてみても
いいかもしれませんよ。

=====================================
アメリカのトレンド:教育動画サイト
=====================================
実は私も使っているのですが、アメリカでは
教育動画サイトが非常にポピュラーになって
来ています。(例:lynda.com)
日本にもこのような教育動画サービスがあれば
よいなと思っていた所、「ワザール」という
サイトがオープしました。是非、下記の無料動画
を試して下さい。

[ヨガ]
自宅に居ながら、ヨガのポーズのとりかたを
詳しく学べるコース(無料)
マイペースでヨガのポーズを覚えたいあなたへ
http://wazaar.jp/courses/roaHJ?aid=4326

[肩こり・肩の痛みがスッとなくなる編]
「即効!体の疲れと痛みをとるワザ」(無料)
元オリンピック体操選手トレーナーがあなたに
直接伝授します。
http://wazaar.jp/courses/pgBmg?aid=4326

インターネットビジネス起業関連:
これらの対談は是非勉強の為にみてください。
全て無料です。
既に実績を挙げているベテランからノウハウ
を盗みましょう。

対談:
【NO1 アフィリエイター 小玉歩】
副業でネットビジネスを始め、億稼いだ方法
について語ったスペシャル対談
http://wazaar.jp/courses/mDyF4?aid=4326

=====================================
日本初上陸新ビジネス始動!
東京大学国際金融研究会認定!!
『ウルフメソッド』
=====================================

『ウルフメソッド』って知ってますか?
知りませんよね・・・
それもそのはずです。日本初上陸のビジネス
ですから。
更に言えば、インターネット史上、ネット
ビジネス史上、、、初です!!

一回一時間程度の実践でMAX9000万円を
稼いでしまったという事、無料登録だけで
確認できる『証拠画像あり』
↓こちらからどうぞ↓

http://ryo-tanigawa.com/rkft

=====================================
確定報酬型の次世代ブランドせどり
=====================================

まずは初月に3万円を稼ぎ
翌月には5万円、10万円と稼げば、
1年もしないうちに150万円ぐらいの
貯金はできるようになります。

堅実に3万円、5万円、10万円と
リスク無く稼げるビジネスは存在するのか?
と、あなたは思うかもしれません。

そんな方は今すぐこちらをご覧ください。

経験なし、パソコンスキル無し、
ビジネスセンス無し、資金無し。

そんなあなたでも、堅実に稼ぎ続ける
新ビジネスが遂に公開されました!!

http://ryo-tanigawa.com/e54w

このビジネスはリスクがほぼ皆無の
『報酬確定型ビジネス』。

--------------
自分にフィットした方法を見つけて、
時代の潮流に乗って、
私と一緒に稼ぎましょう!


大きな潮流に乗ろう! :転売ビジネスノウハウ全公開です [自活の道を開こう]

私がこのブログを立ち上げたのは、インターネットで起業ができる時代が来ている事を皆さんに知って頂きたいからでした。一生懸命に働いてもワーキングプア、人間として生まれて来て不公平と思いませんか?
 
昔であれば大企業に働いて年金をもらって安泰、今はそんな時代じゃありません。
 
個人でも起業ができ時間に制約されないで収入を得られる時代です。
 
だから今がチャンスです。
「新たな潮流に乗ろう」を一緒に目指しましょう。
 
前回紹介しました「転売」ビジネスの期限があと15時間となりました。

動画を見て頂ければ分かりますが、これは本当のビジネスです。輸入をして日本で販売するノウハウ、全てを公開です。

PCを知らなくても大丈夫、全てのノウハウを伝授です。

是非トライしてみて下さい。
 
詳細は、メルマガにて紹介していますので是非 メルマガに登録
してこの自由を手に入れて下さい。

<私がこのブログを立ち上げたのは、インターネットで起業ができる時代が来ている事を皆さんに知って頂きたいからでした。一生懸命に働いてもワーキングプア、人間として生まれて来て不公平と思いませんか?
 
昔であれば大企業に働いて年金をもらって安泰、今はそんな時代じゃありません。
 
個人でも起業ができ時間に制約されないで収入を得られる時代です。
 
だから今がチャンスです。
「新たな潮流に乗ろう」を一緒に目指しましょう。
 
前回紹介しました「転売」ビジネスの期限があと15時間となりました。

動画を見て頂ければ分かりますが、これは本当のビジネスです。輸入をして日本で販売するノウハウ、全てを公開です。

PCを知らなくても大丈夫、全てのノウハウを伝授です。

是非トライしてみて下さい。

ーーーーーーーーーー
 
史上最強の利確システムのモニター募集です!」
 
基本ノウハウは転売なのですが、
 
これまでの転売とは別物です。
 
システムがあなたの為だけに
 
買うべき商品を選定してくるので、
 
あなたはただ買い物するだけ。
 
しかも、
 
転売といえば在庫リスクがつきものですが、
 
その在庫リスクすら完全に回避して、
 
更に「望み通りの利益を確定」させる、
 
夢のシステムが遂に完成したようです↓
 
⇒ http://ryo-tanigawa.com/49of
 
物販ビジネスは初心者でも
 
非常に稼ぎ易いビジネスです。
 
海外から商品を仕入れするというと
 
少し抵抗を感じるかもしれませんが、
 
具体的な方法や
 
レクチャービデオを見れば
 
初心者だろうと、
 
忙しい会社員だろうと
 
すぐに始められます!
 
まずは今すぐにツールを手に入れて稼いで下さい
 
⇒ http://ryo-tanigawa.com/49of

「キュウリ」は厄介? [生きた英語]

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2014年の法改正でこれからの年金が目減りして行くのをご存知ですか?

現在65歳の年金額は現役時代の63%
そして75歳になると52%
それが85歳になると44%
信じられます?

老後の収入は自分達で確保しないと
もう年金に頼れる時代ではありません。

個人で自由な生活を手に入れよう、
潮流に乗って自由を手に入れる為の第一弾を紹介です。

アメリカで自由な発想から生まれた新しい
ビジネス潮流です。

アメリカ生まれの GOOGLE+を使った最新のノウハウ
です。これにて副業、自活の道が開けるかも・・・
トライしてみて下さい。

=>http://platinum-asp.com/lp/1685/295446

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

野菜の名前を英語で覚えるときキュウリは覚えやすかったですが、

皆さんはどうですか? トマト、キュウリ、ナス、キャベツ、等々

これらの英語は難しくないでしょ?

Tomato, cucumber, eggplant, cabbage, ...

殆どが英語の単語の発音に近いものばかり、ただ茄子以外は。

茄子は、卵の形をした野菜とおもえば、直ぐに覚えられますよね。

さて、このなかで今日は キュウリ という単語を取り上げます。

なぜ、この単語をとりあげたかというと、この単語に関連した便利な

単語があります。これを覚えておくと便利だとおもいましたので是非

覚えておいてください。

cucumber とい単語ですがこのスペルの後ろ部分 cumber。これが

また、独立した単語なんですね。

そして日常的に良く使う単語に cumbersome という単語があります。

これは cumber + some という単語の合成語と覚えておいてください。

恐らくアメリカ人は、このように単語を分析するなんてことはしないでしょうけど。

でも、日本人的にこうやって覚えるととても覚えやすいので。

例えば、過去に何回か取り上げた単語 awesome ですが、これも

awe + some と二つの単語の合成語ですよね。

発音は アーサム で 「凄い」とか、「素晴らしい」 という形容詞です。

さてそれじゃ cumber という単語を調べてみましょう。

cumber
「名」
1.邪魔(になるもの)、妨害

「他動」
1.~の邪魔になる、~を塞ぐ
2.苦しめる、悩ませる

そう、邪魔とか厄介物とかの意味になります。

そしてこれに + some が付くと形容詞になるんですね。

cumbersome
「形」
1.扱いにくい、重荷となる、邪魔な、厄介な、面倒な、煩わしい

だから故に会話では厄介な~という言い方を良くやります。

次の英文を参照ください。

"Oh, it's a cumbersome task. I don't want to handle it."

"Please assign it to someone else."

「それは厄介な仕事。私は遣りたくない。」

「だれか他の人にやらせてください。」

現実会社の仕事で、ちょっとこんなことを言われたら問題ですが。

キューカンバー => キュウリ

カンバー => 厄介

カンバーサム => 厄介な~

覚えましたか? ちょっとこの単語を覚えるのに次の様なフレーズを

考えました。 参考にしてください。

"Eating a cucumber is a cumbersome, isn't it?"

「キュウリを食べるのは大変です。」

こんなことはありませんが、ちょっとこじ付けで覚えます。

これで一つ単語が増えたでしょ? 何でもこじつけて覚えれば

覚えやすいですから。

コーカサスでした。

-----------------

自宅で起業できる事を目指して、これから色々紹介
して行きますので一緒に自由を勝ち取りましょう!
その第一弾がこれです。

ついに日本に上陸、
アメリカ発の副業モニター募集!

http://platinum-asp.com/lp/1685/295446

これにて副業、自活の道が開けるかも・・・
トライしてみて下さい。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

"right" の使い方 [生きた英語]

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2014年の法改正でこれからの年金が目減りして行くのをご存知ですか?

現在65歳の年金額は現役時代の63%
そして75歳になると52%
それが85歳になると44%
信じられます?

老後の収入は自分達で確保しないと
もう年金に頼れる時代ではありません。

個人で自由な生活を手に入れよう、
潮流に乗って自由を手に入れる為の第一弾を紹介です。

アメリカで自由な発想から生まれた新しい
ビジネス潮流です。

アメリカ生まれの GOOGLE+を使った最新のノウハウ
です。これにて副業、自活の道が開けるかも・・・
トライしてみて下さい。

=>http://platinum-asp.com/lp/1685/295446

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今日は ライト の使い方を少々

ライトといっても、電球等のライト light ではなく右という意味の

ゥライト right です。L と R の違いです。

日本で英語を勉強すると、Right という単語の意味ですが、

(1)右、左 の右 ですね、Right or Left

(2)それから、そう、正しい という時にもつかいますね。

また、チョット余談ですが、日本語で左右といいますが、

英語では逆になります。

right and left (右左:日本語で ウサとは言いませんね)

日本語と逆になるという意味では、他にもあります。この話題は

また別の機会に取り上げることにしますね。日本人とアメリカ人の

発想は間逆であるという例が多々ありますので、私自身 非常に興味の

或るところですので。


さて、話しをライトにもどしましょう。正しいという時の表現に、

ちょっと口語的な使い方があります。

”Yes, it’s right on.” その通り!

”Right on!” という表現も結構日常会話ででてきます。

そしてアメリカでのright の使い方はもちろん上記の二つの

意味は当然ですが、それ以外にも使います。

例えば、こんな使い方はどうでしょうか?

”It is right underneath the table."

「ちょうどテーブルの下にあるよ。」

そう、強調するときの表現ですね。

”Yes, it is right there. Can’t you see it?”

「そうよ、そこに有るでしょ。見えないの?」


”Well did you get right right today?”

「さて、今日はライトを正しく理解できましたか?」

I hope you got it right.

-----------------

自宅で起業できる事を目指して、これから色々紹介
して行きますので一緒に自由を勝ち取りましょう!
その第一弾がこれです。

ついに日本に上陸、
アメリカ発の副業モニター募集!

http://platinum-asp.com/lp/1685/295446

これにて副業、自活の道が開けるかも・・・
トライしてみて下さい。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

「クレーム」が通じないだって!? [生きた英語]

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2014年の法改正でこれからの年金が目減りして行くのをご存知ですか?

現在65歳の年金額は現役時代の63%
そして75歳になると52%
それが85歳になると44%
信じられます?

老後の収入は自分達で確保しないと
もう年金に頼れる時代ではありません。

個人で自由な生活を手に入れよう、
潮流に乗って自由を手に入れる為の第一弾を紹介です。

アメリカで自由な発想から生まれた新しい
ビジネス潮流です。

アメリカ生まれの GOOGLE+を使った最新のノウハウ
です。これにて副業、自活の道が開けるかも・・・
トライしてみて下さい。

=> http://platinum-asp.com/lp/1685/295446

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

いやぁー、この前は参りました。「クレーム」がアメリカ人に

通じなかったんですよ! マサカ! 皆さんもそう思いません?

「クレーム」って英語でしょ? この英語は Claim.


ことの経緯は次の通りです。ちょっと聞いてください。まぁ、通じなかったことに

自分自身にちょっとがっかり、ちょっと悲観してしまいました。

先日、会社の会議中に次の様な場面で私が発したことば、

”We should focus on the customer satisfaction.”

”And need to cut down the number of claims from customers!”

これを発言したら、途端に返って来た反応が

”Claims?”

"Yes, claims from customers."

これでも、まだ理解ができないような顔をしていたので、

ハッと気づき

"Oh, I mean complaints from customers."

これでやっと納得してくれました。

そうなんですよね、未だに日本語的発想で会話をしている自分に何か

腹立たしくかんじましたが、でも根っからの日本人ですから、これは

当然のことです。会社にも当然日本人もいますから、そして電話では

日本の代理店の方と話す機会もありますから、日本語禁止という訳に

は行きません。

日本語でいう処のカタカナ英語「クレーム」の意味は、

「クレーム」
1.商取引で損害賠償請求を行うこと
2.苦情、異議

の意味ですよね。 これを前提として今度はこの英語 Claim の意味を

調べてみますと、また辞書のお世話になりますが:

claim
1.要求、主張、申し立て
2.要求[請求]する権利

ということで、日本語の苦情とか、異議とかの意味が載っていません。


日本語の「クレーム」と、元の英語の"claim"の意味が違うのです!

日本語でいうところの「クレーム」に相当する英語は"complaint"です。

これじゃ、意味が通じないのは当然ですよね。 今回もまたカタカナ英語

にやられました!


”So you got to watch out for Katakana-English, OK?”


皆さんも、どうぞ カタカナ英語には気を付けてください。

ただ、私としてはカタカナ英語に結構惑わされていますが、英会話を

勉強する上で、これほど何か切っ掛けを与えてくれるものはないと

信じています。だから、日本人としてこれを活用しない手はないです。


カタカナ英語に惑わされながらも、カタカナ英語から英会話に入るのも

一つの手かなと思っていますから、皆さんも是非これを利用してください。


それじゃ、また何か気付いたらこのブログに掲載しますね。

なにか、カタカナ英語に関する事、その他 英会話に関すること

何でも結構です。意見がありましたら遠慮なく。

お待ちしています。

-----------------

自宅で起業できる事を目指して、これから色々紹介
して行きますので一緒に自由を勝ち取りましょう!
その第一弾がこれです。

ついに日本に上陸、
アメリカ発の副業モニター募集!

http://platinum-asp.com/lp/1685/295446

これにて副業、自活の道が開けるかも・・・
トライしてみて下さい。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

「電話を切る」 [生きた英語]

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2014年の法改正でこれからの年金が目減りして行くのをご存知ですか?

現在65歳の年金額は現役時代の63%
そして75歳になると52%
それが85歳になると44%
信じられます?

老後の収入は自分達で確保しないと
もう年金に頼れる時代ではありません。

個人で自由な生活を手に入れよう、
潮流に乗って自由を手に入れる為の第一弾を紹介です。

アメリカで自由な発想から生まれた新しい
ビジネス潮流です。

アメリカ生まれの GOOGLE+を使った最新のノウハウ
です。これにて副業、自活の道が開けるかも・・・
トライしてみて下さい。

=> http://platinum-asp.com/lp/1426/295446

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

電話で話していて、話しが長くなってきた時にそろそろ電話を

切りましょうという時の表現方法です。皆さんならこの表現を英語で

どのようにしますか?

一番ポピュラーな言い方は

(1)Well, it is getting late. Shall we hang up?

遅くなってきたのでそろそろ電話を切りましょうか?

電話を切るという表現ですが、hang 掛ける を使います。 この動詞

が展開したら ハンガー になりますね。 hanger 掛けるもの。何故

この動詞を使うか、ピンと来ますか? 正確には受話器を掛けるって

感じですよね。今の携帯電話ではその様子も全く理解できかねます。

このフレーズを理解するためには、電話機自体の変遷を見てみると

直ぐにわかります。故に、電話機の変遷によりその表現方法も

変わって来たとおもいませんか?

この hang がフィットした時代、それは次の写真を見てください。

$コーカサスのブログ-telephone1


初期の頃の電話機です。この頃の電話機は受話器が本体のサイド

にぶら下がっていて、本当に受話器を掛けるといイメージがピッタリで

すよね。さて、それじゃ次の表現を見てみましょう。

(2)Put down a phone (receiver).

このイメージは「受話器を置く」です。これにフィットする電話きとなると

次の写真のように卓上型のダイヤル式の電話機です。


$コーカサスのブログ-telephone2



このダイヤル式電話機に纏わる<逸話>を少々。

私の友人から聞いた話です。或る家庭で孫達が祖父母の家に

来ていて、ちょうどガレージで遊んでいる時に外に電話をしたいので

電話を使いたいと。それならガレージに古いけど電話機があるので

それを使えるよ、と連絡したところ。暫く経って、「この電話機の使い方

が分からないよ、おじいちゃん」と言われたそうです。その電話機は

上記写真のようにダイヤル式の電話機で、最近の子供たちにとっては

アンティークもいいとこ。数字のダイヤル穴に指を入れて右に回す。

これが分からなかったんですね。最近の子供たちは数字ボタンを押す

ことに慣れていてそれを回すなどという発想は生まれないようです。

これも世代の差というのか、時代の変遷を感じさせられました。

今は、スマホ、アイパッド等、タッチセンサー時代ですからね。

<逸話:終>



さて、話しをまた本題に戻しましょう。

電話を切るという表現、次のフレーズは、これはちょっと直接的な

表現じゃないんですが、これも電話をきるという意味に使って、非常に

便利な表現法です。私もよくこれを使って、切りにくい電話もこれで

きっぱり。その表現法とは

(3)Well, I have to go.

さて、(他に用事があって)行かなくては。

なんか、婉曲的な電話を切りたいという表現ですね。でも、これも

頻繁に使いますので是非活用してください。

それから、次の表現はまた逆転の発想なんですが、これはちょっと

日本人的発想ではありません。アメリカ人ならといいますか、

(4)I'll let you go.

これを訳すと、貴方を解放してあげるね。こんな訳になります。

まぁ、なんと横柄な言い方と思いませんか? でも、これも

アメリカ的発想で、相手の事を気遣っての言い方ですので、

電話が長くなってきた時にとか、私も時々つかっています。


最後に、先日ラジオのトークショーで相手と電話で話している

担当者が次のように話していました。

(5)Before I cut you out....

これは貴方との会話回線を切る前に、詰まり電話を切る前に

との意味になります。



電話を切るという表現だけでも、色々な場面、状況に応じて

表現方法が色々異なりますので、試してください。

貴方の英語表現力が増強されますよ。


Well, I'll let you go for today.

Talk to you next time.

Thank you for being with me.

-----------------

自宅で起業できる事を目指して、これから色々紹介
して行きますので一緒に自由を勝ち取りましょう!
その第一弾がこれです。

ついに日本に上陸、
アメリカ発の副業モニター募集!

http://platinum-asp.com/lp/1551/295446

これにて副業、自活の道が開けるかも・・・
トライしてみて下さい。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

「発泡スチロール」の英語は ”スタイロフォン” [生きた英語]

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2014年の法改正でこれからの年金が目減りして行くのをご存知ですか?

現在65歳の年金額は現役時代の63%
そして75歳になると552%
それが85歳になると44%
信じられます?

老後の収入は自分達で確保しないと
もう年金に頼れる時代ではありません。

個人で自由な生活を手に入れよう、
潮流に乗って自由を手に入れる為の第一弾を紹介です。

アメリカで自由な発想から生まれた新しい
ビジネス潮流です。

アメリカ生まれの GOOGLE+を使った最新のノウハウ
です。これにて副業、自活の道が開けるかも・・・
トライしてみて下さい。

=> http://platinum-asp.com/lp/1426/295446

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

英語を話していて カタカナ英語(?)が口について

でてくるのには困ってしまいます。日常的に使う単語なら回数も増えて

直ぐに切り替えられるのでしょうが、特別な機会以外に余り使わない単語だと

その時はあぁそうだったよね、的に考えて直ぐに頭から消えていきます。

これは私の悪いところで何とか改善をしたいと思っていますが、興味が

薄い限り改善は難しそうです。 そういう事で、「段ボール」のように引っ越

しとか、特別の機会に必要になるものですが、それと同じような対照物として、

タイトルに挙げました「発泡スチロール」という日本語なのかカタカナ英語

なのか区別の付かない単語があります。 でも、これが時々生活にでてくる

のですよね。だから今日はこの単語を取り上げて是非とも頭に叩き込み

たいと思っていますのでお付き合いください。

まず、答えからいいますと、この英語は「スタイルフォン」と発音します。

「発泡スチロール」が何故 ”スタイロフォン” になるのか?

例の如く、私は暗記するのが苦手で(昔は得意だったんですが・・・)

なにか、連想、あるいは由来を知らない限りナカナカ覚えられません。

故に、今回も発泡スチロールという単語の語源を調べてみることにしました。

またインターネットのお世話になりますが、調べてみると

「発泡スチロール」

"foamed styrol" 合成樹脂素材の一種で、気泡を含ませたポリスチレン

である。

ちょっと科学的な用語になってしまいましたね。気泡を含ませたという事で

これは日本語ですね。ここの部分 発泡 は ”foamed” と英語になっています。

それから次に スチロール これはカタカナ英語ですよね。それじゃ今度は

これを調べてみましょう。

”Styrol” スチレンのドイツ語名; ポリスチレン ? 発泡スチロールの略

なるほど、スチレン というドイツ語名から来たんですかぁ。 それじゃこれは

厳密にはカタカナ英語とは言わないですよね。カタカナ外来語と言った方が

正確です。でも、英語もドイツ語も兄弟姉妹の言語ですから、日本語的には

カタカナ英語という定義で進めたいと思います。ところで、この発音は

「スタイロル」 と発音します。故に、日常会話で使う 発泡スチロール

の英単語としては日本語では

「発泡」+「スチロール」

なんですが、英語ではこの逆になります。

「スチロール」+ 「泡」

つまり、=> Styrol + foam と二つの単語の合成語になり

"Styrofoam"

「スタイロフォウム」 と発音します。



漸く目的の英語に辿り着きましたね。ただ、この発音をきいていると

次の様に聞こえますのでご注意を。「スタイロフォン」 この発音を

すれば通じます。



私はこれぐらい理由を付けないと、単語が覚えられませんので、

今回 これでやっとこの発泡スチロールも英語で Styrofoam と

口にについて出てくることを期待しています。

皆さんも、この覚え方を理解して練習してみてください。

もう、これで間違いなく覚えられるでしょう。


それじゃ、 Good luck!


このフレーズをアメリカ人に使うと、返ってくる返事が

"I don't need the luck, but I need my efforts."

これも、日本人的発想からなんですかね。私的には日本語的に

「御幸運を祈ってます」と気を使って言うのですが、アメリカ人は

そうは取らないのですね。これも文化、発想の違いからでした。

皆さんもアメリカに来て、実体験をしてみてください。カルチャーショック

を受けることで貴方の思考が広がります。


"Well, let me dare to say again."

"Good luck to you!"

"I know what you would say back to me."

-----------------

自宅で起業できる事を目指して、これから色々紹介
して行きますので一緒に自由を勝ち取りましょう!
その第一弾がこれです。

ついに日本に上陸、
アメリカ発の副業モニター募集!

http://platinum-asp.com/lp/1551/295446

これにて副業、自活の道が開けるかも・・・
トライしてみて下さい。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

「ベテランの日」という休日? [生きた英語]

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

個人で自由な生活を手に入れよう、
潮流に乗って自由を手に入れる為の第一弾を紹介です。

アメリカで自由な発想から生まれた新しい
ビジネス潮流です。

アメリカ生まれの GOOGLE+を使った最新のノウハウ
です。これにて副業、自活の道が開けるかも・・・
トライしてみて下さい。

=> http://platinum-asp.com/lp/1426/295446

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

アメリカには "veterans day" という休日が毎年11月11日に

あります。アメリカに来て最初の頃は、まぁ、なんと面白い休日が

あるものだなぁーと感心していました。もちろん、これはベテラン

つまり熟練者という意味で解釈していた訳で、そうなると「熟練者の日」

ということですね。「熟練者を労う日」と解釈していました。でも熟練者

といっても、どのような熟練者を対象にするんだろうと疑問に思っていました。

そしてその11月11日なってTVとかを見ていると、戦争に行った

ことの或る人を労っているような感じの内容のプログラムをやっていた

ので、まてよ、これは熟練者ではなくて、戦争に関係する人達を労う

日なのでは? と思いつつ人に聞いてみるとやっぱり正解でした。

そこでまた辞書のお世話になって確認してみましょう。

veteran
[名]
1.〈米〉退役軍人、在郷軍人
2.古参兵、歴戦の兵士
3.老練者、熟達者

ここで意味を検討してみると、1番目に来ている意味が、この

ベテランズデーに当たるのですね。2番目もそれに関連した意味。

そして3番目にようやく我々がカタカナでしっている熟練者という意味

が出てきます。

今回のカタカナ英語も、いつものことながら、本場で使われる意味

とその頻度順というか、その順番が逆なんですよね。ですから、

アメリカで ベテラン といえば一般的には退役軍人という意味の方が

一般的なんですよ。これもカタカナ英語を知っているが故に驚かされた

英単語の一つでした。

そして、日本語でいうところの熟練者という意味では、余り日常会話

で遭遇するのは少ないような気がします。もちろん使う時には使うので

しょうが。私個人は余り使いません。どちらかというと熟練者という意味

では experienced staff というような単語を使います。

そして、未熟者となると inexperienced とin-という反語の接頭語

をつけて反対の意味を表す単語を使います。

昨日は Seasoned Parents とか Seasoned Manager いう

意味の説明をしましたが、これらの日本語訳は経験を積んだ両親、

或いは、経験のあるマネージャという意味になりました。

これらを考えてみると日本語でいうところの、というかカタカナ英語の

「ベテラン」という意味にあたると思いませんか? ベテランという意味では

ベテラン技術者、ベテラン投手、ベテラン選手等々、もちろん

ベテランという単語は英語からきていますから、英語で書くと

veteran

と書きますが、ベテラン技術者は veteran engineer

ベテラン投手は veteran pitcher, ベテラン選手は

veteran player という言い方になります。

そうなると、昨日挙げた Seasoned との違いは何でしょうか?

例えば、ベテラン投手は Seasoned Pitcher というかと

いうと、そうは言わないですね。また Seasoned Engineer

うーん、これは当てはまりそうですよ。 となると

Seasoned Engineer と

Veteran Engineer との違いはなんでしょう?

その違いを比べるためには、日英、英日辞書を使っていては

理解できませんので、今回は英英辞書のお世話になりましょう。

seasoned:
1 [usually before noun] (of a person) having a lot of experience of a particular activity
a seasoned campaigner/performer/traveler, etc.

veteran:
1 a person who has a lot of experience in a particular area or activity
veteran actor Dustin Hoffman

うーん、英語辞書でも検討してみましたが、その違いとなると同じような

意味のようですね。 ということで、今回は熟練したという意味の

Seasoned と veteran という単語が同意語であることで理解して

置きましょう。


So did you understand the difference between the two

words? Literally they seem to be the same meaning

according to the English-English Dictionary.


Well, if you really want to increase your vocabulary,

you should use English-English dictionary.


So work hard to be a seasoned English speaker, OK?

If you needed, I'll back you up. So let me know.

Bye!

-----------------

自宅で起業できる事を目指して、これから色々紹介
して行きますので一緒に自由を勝ち取りましょう!
その第一弾がこれです。

ついに日本に上陸、
アメリカ発の副業モニター募集!

http://platinum-asp.com/lp/1551/295446

これにて副業、自活の道が開けるかも・・・
トライしてみて下さい。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

時間が無くなって来た! [生きた英語]

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

個人で自由な生活を手に入れよう、
潮流に乗って自由を手に入れる為の第一弾を紹介です。

アメリカで自由な発想から生まれた新しい
ビジネス潮流です。

アメリカ生まれの GOOGLE+を使った最新のノウハウ
です。これにて副業、自活の道が開けるかも・・・
トライしてみて下さい。

=> http://platinum-asp.com/lp/1426/295446

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

昨日のブログで紹介した「打ち上げ」とか「お開き」にしましょうの

説明で、例に挙げた文章をもう一度見ていただきたいのですが

ここにその文章をコピーしますね。


”Hey, as it is running out of time, let's wrap up the meeting, shall we?”


この文章のなかで ”running out of time” と使いましたが

これは時間が無くなって来たのでという意味でした。

元々の意味は ”run out of ~” で ~が無くなる という熟語です。



この熟語は便利ですので是非活用してください。

~ のところを色々な単語に置き換えれば応用が利きます。

例えば、ガソリンが切れて来た という表現は


(2) It is running out of gas.


それじゃ、もう~やるエネルギーが無くなって来た、という

表現はどうでしょうか?


(3) I’m running out of energy to do ~.


それじゃ、これは何て訳しますか?


(4) I ran out of breath.


Breath は息で、息が無くなって来た。つまり息切れがしてきた。

この息切れという意味では単純に

”I'm out of breath.” と簡単に表現もできます。

だから、これを使って次の様な文章もできます。

息切れがしてきたので、もうこれ以上走れないよ。

”As I’m running out of my breath, I can’t keep running any more.”


まだまだ活用できますよ。例えば

The battery of my car ran out of battery on the way to A,
I had a hard time to a gas station where I can re-charge it.

さて、この文章は分かりますよね。

A へ行く途中にバッテリーがなくなり、それを充電できる場所を探すのに苦労したよ。

こんな日常に起こりうるような文章にも活用できます。



それから今 私が続けているこのブログに関して

”As I’m running out of blog seeds, I might have to give up writing the blog.”

ブログネタが無くなって来たので、このブログを辞めなきゃいけないかも・・・

なーんて いうような文章も書けるわけです。

是非とも、この run out of を活用して貴方の表現方法を

増やしてください。



"Well, as it is running out of time, I'll see you next time."

"By now!"


-----------------

自宅で起業できる事を目指して、これから色々紹介
して行きますので一緒に自由を勝ち取りましょう!
その第一弾がこれです。

ついに日本に上陸、
アメリカ発の副業モニター募集!

http://platinum-asp.com/lp/1551/295446

これにて副業、自活の道が開けるかも・・・
トライしてみて下さい。

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

これで「打ち上げ!」にしましょう。 [生きた英語]

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
個人で自由な生活を手に入れよう、
潮流に乗って自由を手に入れる為の第一弾を紹介です。

アメリカで自由な発想から生まれた新しい
ビジネス潮流です。

アメリカ生まれの GOOGLE+を使った最新のノウハウ
です。これにて副業、自活の道が開けるかも・・・
トライしてみて下さい。

=> http://platinum-asp.com/lp/1426/295446

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

タイトルに 打ち上げにしましょう と書きましたが、

なにも、このブログを打ち上げる訳ではありませんので誤解しないで

くださいね。 まだまだ皆さんに伝えたいことがありますから。

でも、何れはネタも無くなるのではないかと思っていますが、その時は

その時で何か時事的な内容の英語に切り替えても良いかなと思って

いますが、それまでは私が日本で英会話を勉強してそしてアメリカに

来て、本場の英語はやっぱり違ったというショックで、このショックを

できるだけ皆さんにも事前に知ってもらいたくてこのひと口英会話を

思いつきました。だからこれに少しでも慣れていればアメリカに来て

本場の英語にも早く溶け込め安いのではないかと思っています。


話を今日の話題に戻しましょう。

「打ち上げ」 この日本語は当然皆さん分かりますよね。

恐らく、舞台とか歌舞伎とかで使われるのだと思いますが。

今日は打ち上げの日、詰まり最終日という意味ですね。具体的な

打ち上げの意味を知りませんでしたので、この機会にインターネットで

調べてみました。

「打ち上げ」
邦楽の囃子方や歌舞伎の鳴り物の手法の一つです。
「曲の途中で、鼓や太鼓を加えて、曲調に一区切りつけること」なのです。
一曲の中で、一旦、区切りをつけてから、次に進む・つなげるために行われます。
この「区切りをつける」ところから、'打ち上げ'は「慰労会」の意味で使われるようになりました。

そうですか、邦楽から来ていたのですね。なるほど、これでやっと

理解ができました。ここで最後に説明していますが、最近では慰労会

の意味で使われています。さて、そこでこれに当たる英語はどんな

表現があるのでしょうか?ちょっと興味あるとおもいませんか?





私なりにアメリカに来て学んだ表現法をここに挙げてみたいと思います。

終了という意味の単語は直感的にフィニッシュ finish が頭に浮かび

ます。だからまずはこれを使って直訳的に

”Let's finish up.” 終わりにしましょう。

という表現も当然使います。でも何か私とすればもっと他に熟語的に

会話調で使われる表現法を取り入れたいところです。そこで思いつくのが

ラップ・アップするという表現です。英語のスペルはこのように書きます。

”wrap up”

そしてその用例としては:

”Hey, as it is running out of time, let's wrap up the meeting, shall we?”

「時間も無くなってきたので、そろそろお開きにしませんか?」

run out of time : 時間がすくなくなる (これは熟語で別途ブログで取り上げるつもり)

wrap up : 打ち上げる

そうですね、日本語では「お開きにする」とも言いますね。この語源も

調べると面白いかも。 またまた話がずれそうですのでまたの機会に。

今は ラップ・アップに焦点を絞りましょう。

この wrap という単語は包むという意味ですね。そう、物を買った時に

包装紙に包んでもらう時に使います。

"Can you wrap it up?"

もちろん、この時は 打ち上げといういみではなく、包むという意味です。

「それを包装してください」 という意味になります。

この様に ラップ・アップ にも幾つかの意味がありそうですので、また

辞書のお世話になりましょう。

wrap up
1.包む、くるまる
2.〔仕事などを〕完成させる、仕上げる
3.〔会議・仕事などを〕終える、終わりにする、切り上げる
4.要約する、まとめる、まとめ上げる、仕上げる、締めくくる

1番の意味は一番ぽポピュラーな意味ですよね。そして2番目が

今日のブログの話題の意味です。そして、3、4番目も同じような意味

ですね。

"Well, beyond this would be too much for today, wouldn't it?"

"Let's wrap up for today."

それじゃ、またね!

-----------------

自宅で起業できる事を目指して、これから色々紹介
して行きますので一緒に自由を勝ち取りましょう!
その第一弾がこれです。

ついに日本に上陸、
アメリカ発の副業モニター募集!

http://platinum-asp.com/lp/1551/295446

これにて副業、自活の道が開けるかも・・・
トライしてみて下さい。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。